しーまブログ 暮らし・生活奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~




1: 2025/03/08(土) 09:34:48.67 ID:1Wz0cWPj0

2月は4度ブルペン入りし強度を上げていたが、トレーナーや医師らとの話し合いでペースダウンが決まった。指揮官は「正直、復帰時期については、幅を持たせたいと思っている。我々にも(具体的には)まだ分からない。私はみんなや翔平に(過度な)期待をかけたくない」と慎重な言葉を口にするにとどめた。

キャンプイン時に、早期ローテ入りへ強い意欲を示していた大谷。2月の時点でブルペンでの最多の球数は30球。間隔が空いて一歩後退したことで、今後は再びブルペンでの投球再開、実戦登板、先発で必要な球数のテストなどのステップを踏む必要がある。



https://news.yahoo.co.jp/articles/a00064cb54c04d0b3018463ff8d9f03e0343fb17















2: 2025/03/08(土) 09:35:19.86 ID:gr0XCiBc0

あーあ


3: 2025/03/08(土) 09:35:54.92 ID:9JlwViiT0

結局またしばらくDH専か


4: 2025/03/08(土) 09:36:12.90 ID:832Gm6Cx0

ロバーツのコメント来たか
やってしまいましたなあ


5: 2025/03/08(土) 09:36:55.84 ID:/JTw1s6p0

3月ですら最多が30球なのに延期か
これ6月も無理やろ


7: 2025/03/08(土) 09:37:42.88 ID:slkuVx/j0

執刀医がずっと微妙なコメント出してたしな


10: 2025/03/08(土) 09:38:54.60 ID:kIwccdNd0

もう30歳超えておっさんやし回復すんのも遅いしな
ただでさえ年取って疲れも取れにくくなるのに


12: 2025/03/08(土) 09:38:58.09 ID:a5BPljoe0

なんか様子が ヘンです・・・


14: 2025/03/08(土) 09:39:02.53 ID:uiisZ/030

もう投手やらなくてもいいんじゃね
去年が確変だとしても40-20みたいな成績ならDH独占でも文句言う奴はいないだろ


17: 2025/03/08(土) 09:39:52.32 ID:vYdla0Lb0

トミージョン2回目って難しいんやな


23: 2025/03/08(土) 09:41:19.83 ID:j9QcSt1b0

なんか見るたびにどんどん復帰時期伸びてるんですがほんとに大丈夫なんですかねぇ


56: 2025/03/08(土) 09:51:22.70 ID:2K7kPJnu0

>>23
去年打撃のみでMVPとWS制覇だし
ケガの多い投手やらせるメリットがドジャースサイドに少ないからな


28: 2025/03/08(土) 09:43:27.75 ID:Ne6F3LNg0

DH専の何が嫌って1試合4~5分しか大谷試合参加しないんだよな
それ以外ずっとベンチで休んでるだけやし
全然テレビ映らんやんか


46: 2025/03/08(土) 09:48:23.59 ID:Li9ZWQdr0

>>28
無安打ならマジで1試合2~3分で終わるからな


30: 2025/03/08(土) 09:43:38.05 ID:LIIpmtvU0

そもそも復帰急ぎ過ぎやろ
1回目だとしても早いくらいなのに


73: 2025/03/08(土) 09:59:19.27 ID:oS32uPBm0

>>30
大抵の場合、1年でスローイング開始、1年半あれば実戦復帰するぞ


33: 2025/03/08(土) 09:44:09.08 ID:BNqy2X9Z0

登板回避からのキャッチボール始めました!を繰り返すよりはマシやろが


39: 2025/03/08(土) 09:46:19.19 ID:f0XwWor20

正直もうやらんで欲しい
どう考えても打者大谷の邪魔にしかなっとらん


45: 2025/03/08(土) 09:48:05.55 ID:SUTUSG020

もう野手専念でもええんちゃうか


59: 2025/03/08(土) 09:53:09.34 ID:zqVmslr40

でもロウキがいるからいいよね


75: 2025/03/08(土) 10:02:05.42 ID:VWDA1jm6d

デコピンのせいで寝違えたなんてホラだったんだ


76: 2025/03/08(土) 10:02:41.99 ID:uaRSEr/md

ライトテオスカーやらせるなら大谷ライトやらせた方がよくね?


86: 2025/03/08(土) 10:08:06.22 ID:FQLqN7HB0

もう捕手コンバートでええわ


87: 2025/03/08(土) 10:08:24.52 ID:lWLzQ5I60

守備谷も見たいけど無理なんかな
遠投もきついんやろ


89: 2025/03/08(土) 10:09:04.25 ID:EtjXhVcQ0

まあドジャースファンも毎試合出場してくれた方がええやろ


92: 2025/03/08(土) 10:09:57.99 ID:IrDTDJ8+0

佐々木が使いもんになりそうやから無理せんでよくなったんやろ
ポストシーズンに間に合えばええわ


95: 2025/03/08(土) 10:11:21.82 ID:lWLzQ5I60

ダルは手術一回だけでようやっとるよな
TJ2回目はリスク高すぎるわ


100: 2025/03/08(土) 10:13:31.19 ID:aky5tNYl0

大丈夫やろ 同じ手術した前田健太も2年間腕に違和感が残っていたと言ってたし
ビューラーもまともに投げれたの9月頃からだし
今の2・3か月より今後の5~9年を取った方がいい


111: 2025/03/08(土) 10:19:14.10 ID:3kL6ogF50

>>100
9年後って40歳なんですが…


106: 2025/03/08(土) 10:17:27.77 ID:1foe4wzd0

逆にバッターやめてピッチャーに専念しろよ今期は
打たなきゃ投げても平気やろ


108: 2025/03/08(土) 10:18:25.03 ID:TIyLbC300

マジレスするとドジャースに来てから一回も投手やってないしな
監督コーチ陣からしたらツーウェイ選手のマネジメントなんて初だし面倒ってのも絶対ある
特に投手揃ってる球団だけにこのままやって欲しくないと本音では思ってるはず


109: 2025/03/08(土) 10:18:30.61 ID:6VeJaQYG0

これってヤバくね?ドラゴボで例えるとどんな状況だ?


115: 2025/03/08(土) 10:19:59.87 ID:5p9y15ZE0

>>109
始めはヤムチャとプーアルのセットで出てきてたのが突然プーアルだけ出てこなくなる


117: 2025/03/08(土) 10:20:38.35 ID:Zjskqfc70

身体はサイボーグ化できるけど目はできないから、今の時代は野手より投手のほうが長持ちするんだよな
投手において年齢の心配はないと思うわ


118: 2025/03/08(土) 10:21:25.75 ID:7IYWI/u80

>>117
大谷なら驚異的な目のトレーニングで克服するかもよ


119: 2025/03/08(土) 10:21:52.58 ID:I/wUHkdO0

ぶっちゃけ二刀流よりショートやる方がよかったと思う


124: 2025/03/08(土) 10:25:30.99 ID:v1tlBmjI0

DH専なら大して疲れないからいっぱい盗塁できるもんな


127: 2025/03/08(土) 10:26:32.21 ID:7IYWI/u80

ちゃんとケアして45歳まで投手やれ


133: 2025/03/08(土) 10:32:22.31 ID:nPbEuQat0

打者専念でいいわホームラン王取ろう


136: 2025/03/08(土) 10:34:45.72 ID:eaMhV5ia0

ぶっちゃけ来年のWBCで投げられればそれでええよMLBではもう十分投げたやろ


140: 2025/03/08(土) 10:37:45.24 ID:+nEad8rs0

打者に専念して三冠王を目指せばイイと思う


142: 2025/03/08(土) 10:38:36.07 ID:V4wgfql10

一平は通訳兼雑用係兼ギャンブラーの三刀流だったのにな


143: 2025/03/08(土) 10:39:30.18 ID:lWLzQ5I60

>>142
+犯罪者の4刀流なんだよなぁ


150: 2025/03/08(土) 10:44:12.66 ID:gbnhMPWg0

ピッチャーやれないなら今から去年みたいに体重増やして65本目指せ


153: 2025/03/08(土) 10:45:45.76 ID:PGWDLV7yd

シーズン始めから投げるわけない
まずは子分達がなげてポストシーズンで美味しいとこを取るのが王様の役目


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741394088/




COMMENT: (0) CATEGORY: ニュース



1ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 15:16:27.21 ID: ID:3YW/T3Ko0

奄美でマングース根絶宣言 環境省、希少種捕食で防除

https://www.47news.jp/11434080.html







2ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 15:17:15.35 ID: ID:kHdrhVtb0

勝ったな






3ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 15:17:55.81 ID: ID:ojylI4D60

特定外来種との闘争に勝利!






6ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 15:20:42.87 ID: ID:+8GMqbmS0

ハブが増えるんか、、?






26ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 15:35:04.48 ID: ID:V5JjfpGy0

>>6
マングースはそもそもハブを襲わないみたいだし






8ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 15:21:32.01 ID: ID:+inuzC/T0

>>1
理解能力ゼロだな
したんじゃなく、するって言ってんだろ






35ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 15:54:08.25 ID: ID:ocjY/IGL0

>>8
したんだよ
快挙だよ






71ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 17:22:57.83 ID: ID:mDRlVqgB0

>>8
理解の前に読解力をつけないとな






10ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 15:21:57.71 ID: ID:P3oPUm+g0

ハブとマングース、お互い強敵だと知って他の野生動物を襲う様になったんだっけ
人間てアホだよなw






14ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 15:24:15.36 ID: ID:XaxUYvYE0

>>10
ちがう。ハブは夜行性で、マングースは昼行性で、出会うはずのない2人だったんだよ。






16ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 15:25:51.35 ID: ID:D48NS8370

>>14
ハブとマングースが出会う時、それが逢魔が時…。






13ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 15:23:05.84 ID: ID:z/eDQqjM0

アマミノクロウサギが襲われるんだろ






18ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 15:26:52.43 ID: ID:iUkDkjDb0

修学旅行でハブvsマングース見たわ
まだやってんのかな






19ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 15:28:17.58 ID: ID:P0Arp64h0

Qさまで沖縄県の生き物としてマングース ってクイズを出したばっかりなのに・・・。(あー、奄美は沖縄県じゃない論か)






60ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 16:19:21.49 ID: ID:Od/N4Dmq0

>>19
論も何も青森と北海道より違う






23ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 15:31:21.54 ID: ID:w32Y03El0

ハブの勝利か






27ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 15:35:32.85 ID: ID:pdkSt7I40

本気出せば害獣駆除できるんだ






34ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 15:46:37.25 ID: ID:pzsqnNYO0

すげぇ






39ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 15:59:51.14 ID: ID:OaGKRTyL0

全然役立たずだったらしいな






49ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 16:06:55.40 ID: ID:shOKYqs00

>>39
美味くもない蛇を命がけで捕まえるより
鳥や卵喰った方が楽だもの
マングースよりわざわざ害獣を連れてきた奴のほうが役立たずだろw






40ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 16:00:36.53 ID: ID:sYFkKYfF0

これで安心して俺のキングコブラが大島娘を喰らえるな






44ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 16:02:10.40 ID: ID:OaGKRTyL0

>>40
そのナノヒメカメレオンしまえよ






41ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 16:00:46.58 ID: ID:WeqDz+050

天敵ですらないからな






42ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 16:01:36.48 ID: ID:Xgda3Oxt0

ハブ「口ほどにもない






45ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 16:03:04.67 ID: ID:Qa8R5gkE0

ノネコ問題がなぁ。動物愛護団体が絡んできてるし






50ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 16:07:25.11 ID: ID:uJDCIZQl0

マングース根絶するためにハブを大量に放たないと!






51ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 16:07:59.94 ID: ID:cWafDfkZ0

まじかよできるもんなんか






52ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 16:12:08.88 ID: ID:9n5y71bX0

次はキョン持って行こうぜ
千葉県に大量発生してる
(´・_・`)






57ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 16:17:08.57 ID: ID:cWafDfkZ0

>>52
奄美大島に何の恨みが






62ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 16:20:06.72 ID: ID:yMGX0vTS0

こいつ人為的に島に放たれとったんか
知らんかったわ






68ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 17:10:12.95 ID: ID:Lry6OvF80

奄美大島って優秀だなもうマングースを殲滅させたのか
そんじゃそのスキルを活かして次はラスカルをやっつけて欲しい
あいつらはグルメじゃない なんでもペロリ






69ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 17:15:05.56 ID: ID:n7g6jYK20

>>1
勝手に連れてこられて
勝手に根絶されて
なんかかわいそう






72ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 17:29:09.93 ID: ID:ub5+LfdQ0

あいつはもう消した






73ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 17:58:44.00 ID: ID:u3T4CPdM0

マングースさん契約不履行で不法滞在してたからしゃーない






76ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 18:06:31.21 ID: ID:VmVC1PKF0

マングローブと見間違えた
ハブの方か






81ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 18:27:10.92 ID: ID:B4llUk4z0

>>76
マングローブ根絶とか、自然破壊やなw






91ななしさん@奄美 2024/09/04(水) 11:25:28.61 ID: ID:ewTVn/Cu0

マングース 「お前、毒持ってるだろ?」
ハブ 「イエス、アイ ハブ」






92ななしさん@奄美 2024/09/04(水) 11:29:25.53 ID: ID:ewTVn/Cu0

マングースは確かにハブ食うんだけど、他に食う物がなければハブ「も」食うってだけなんだよな

ハブよりももっと簡単に仕留められる他の小動物が多い野生の環境に放したって
リスクを冒してまでわざわざハブなんか狙わないって話

なのに檻の中のショーでマングースがハブを仕留めたからって
「よし、ハブ退治にマングースを大量に野に放とう!」
ってのはさすがに知能が低すぎる






84ななしさん@奄美 2024/09/03(火) 21:05:47.99 ID: ID:FVrf86Dr0

ニュースに出てた当時のハンターがクソかっこよかったな
人間の愚かさ、浅はかさとか言っちゃってて






引用元:奄美大島「マングースを根絶した」 [595582602]





COMMENT: (0) CATEGORY: ニュース




PAGE TOP